My Desk and Team

My Desk and Team

今年の記事の振返りと人気記事ランキング

2014/12/31   更新:2018/11/30

2014年も、ついに今日で最後となりました。

個人的には今年は「子育てしながら働く」ということをスタートした年で、最初は仕事の量もそれほど多くなかったので上手くいっている感があったのですが、秋頃から忙しくなってワーキングマザーの大変さを我が身をもって実感するようになりました。そんなわけで、10月頃から取材もなかなかできないという状況になってしまったのですが、振り返ってみれば今年もとっても面白い方たちに出会い、様々な働き方のお話を聞くことができました。そして去年以上にたくさんの方に読んでいただくことができました。インタビューを受けていただいた皆さん、執筆など運営面で手伝ってくださった皆さん、「こんな面白い人がいるよ−」と紹介してくださった皆さん、記事をシェアしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

今年1年間の人気記事ランキング

今年で2年目に入った「My Desk and Team」ですが、今年1年間でよくアクセスされた記事トップ10は以下になりました。

  1. ITエンジニアの成長を促す在宅勤務という働き方(★)
  2. 子育てと仕事を分けない、「子連れ出勤」の可能性
  3. 縁の下から表舞台まで、「情シス」の常識を変える社内起業家の働き方(★)
  4. 2つの会社に所属する、「複業」という働き方(★)
  5. 好きな場所に暮らし、好きな仕事に打ち込む働き方
  6. 社員を大事にし、変化させることのできる会社は強い
  7. 打ちこめる趣味があるから、仕事も頑張れる
  8. 3M訪問で感じた組織に属することのメリット
  9. 都会と田舎の「2拠点ワーク」がホワイトカラーの生産性向上の鍵になる(★)
  10. 社員への信頼、社員からの信頼

hatebu

★が付いているのが、今年の記事です。1位の記事は愛媛で働くハートレイルズの荻野さんへのインタビューですが、はてなブックマークでいっぱいブクマされたり、gunosyからもたくさんアクセスがあったりで、本当にぶっちぎりの1位でした。

右は、嬉しくて思わずスクリーンショットを撮った、はてなブックマークの画面です(笑)

昨年の記事が6つ入っていますが、この中でも2位のモーハウスさんの記事は、検索でのアクセスが本当に多いのです。「子連れ 仕事」や「子連れ出勤」といったキーワードでたくさんの人が検索していて、「子連れ出勤、できたらいいな〜」と思っている人はたくさんいるんだろうな、ということをいつも感じています。

それと、タイトルからは分かりませんがパタゴニアさん関連の記事が2つランクインしています(7と10)。こちらは「パタゴニア 仕事」とか「パタゴニア 理念」といったキーワードでの検索が多く、「働き方」というテーマがブームになるずっと前から、社員がワクワクしながら働けるしくみを独自に作ってきた会社ということで、注目度が高いんだな、と思います。

今年更新した記事

以下は今年更新した記事です。ピン!とくる内容があれば、ぜひ読んで感想などいただけると嬉しいです。

ちなみに昨年更新した記事のまとめはこちら

2015年もよろしくお願いします

2015年も、働き方を変えようとする個人や組織のヒントになるように、たくさんの組織人の働き方、暮らし方を紹介していきたいと思います。

こんな働き方をしている人がいるよ!というご紹介や、このサイトの運営(企画、取材、撮影、執筆など)を手伝ってみたいという方、大歓迎です。記事へのご意見、ご感想もお待ちしております。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

おすすめ記事

FOLLOW US

おすすめの本

BOOKS