My Desk and Team

My Desk and Team

TOKYO WORK DESIGN WEEK 2014が来週スタート!(抽選で5名様をご招待)

2014/11/12   更新:2018/11/30

昨年から始まり、大きな反響のあった「TWDW(TOKYO WORK DESIGN WEEK)」の2014年版が、いよいよ来週、11月19日(水)にスタートします。

今年もボランティアスタッフとしてお手伝いしてまして、今は直前の準備で大わらわになりつつ、お祭りの前のわくわく感に満ちた日々を過ごしております!

「My Desk and Team」的注目プログラム

今年は昨年よりもさらにパワーアップし、プログラムの数が増え、内容も多彩に。公式サイトを見てもプログラムが多すぎて、圧倒されてしまいそうですので…(^^:
「My Desk and Team」的おすすめプログラムを3つご紹介します。

1.「サラリーマンの逆襲」

11月22日(土)、渋谷ヒカリエでは13時から21時まで8時間に渡るプログラムが予定されていますが、その中のひとつ「サラリーマンの逆襲」(14:45-16:15)は、何度かご紹介している「イントレプレナーカンファレンス」を主催している羽渕彰博さんがモデレーターを務めるトークセッションです。

TWDWの登壇者の面々を見渡すと、起業したり既存の組織の枠を飛び出して新しい働き方をしているという方々が多いのですが、このプログラムでは「サラリーマン」という一見「オールド」な状況の中でどんな面白い働き方ができるのか、実践的な話が聞けるのではないかと期待しています!

☆「サラリーマンの逆襲」を含む、22日の8時間のプログラムの詳細はコチラ

2.「2020組織の未来」

東京オリンピックが開催される2020年。遠いような近いような未来ですが、その頃は今とはかなり違う働き方が主流になっているんじゃないかな、と思います。

これからは個人が力を持つ時代とも言われますが、それでも組織というものはあり続けるのか? そうだとしたらどんな形で?

「My Desk and Team」でも注目している「ゆるい就職」のプロデューサーである若新雄純さんを含む、変化の兆しを感じ取っている登壇者たちのディスカッションが楽しみです。

☆「2020組織の未来」のプログラムの詳細はコチラ

3.「女子のはたらき方マルシェ」

こちらは、20日(木)、21日(金)、25日(火)の午前中(11:00〜12:15)に渋谷ヒカリエで開催されます。

女性の働き方は、所属している会社や仕事の内容だけでなく、出産・育児、家族関係、健康状態などにも大きく影響を受けます。

この「はたらき方マルシェ」は、キャリアカウンセラー、保健師、多様な生き方・はたらき方を実践している先輩ママなど、様々な頼れる方たちが「コンシェルジュ」として相談にのってくれます。来場した皆さんが女性の働き方の多様性に触れ、自身の働き方の可能性に気づいてもらうような場になりそうです。

子連れ出勤を実践する「モーハウス」や、子育てをするお母さんたちがネットワークを作って仕事をしている「セタガヤ庶務部」など、「My Desk and Team」でご紹介した組織の皆さんもコンシェルジュとして参加されます。記事を読んで、もっと話を聞いてみたい!と思った方はぜひ、訪れてみてください。(入場無料です!)

☆「2020組織の未来」のプログラムの詳細はコチラ

抽選で5名様を、22日のプログラムにご招待!

今回、上で紹介した「サラリーマンの逆襲」を含む、22日(土)開催「”新しい働き方” を発見する8時間ブートキャンプ」に、5名の方を無料でご招待します!

TW_Peatix_22nd

【応募方法】
11月14日(金)の23時59分までに、このページの右下にある「MessageLeaf」で、応募者の氏名(1名のみ)をご連絡ください。
※「MessageLeaf」のご利用には、Facebookアカウントが必要です。

当選した方には、17日(月)までにご連絡します。ぜひ、ご応募ください。

 

おすすめ記事

FOLLOW US

おすすめの本

BOOKS