このサイトを公開してから3日が経ちました。
最初に掲載させていただいたしょこらさんの人望のおかげもあり、予想以上に沢山の方に見ていただいているようです!(うれしいけど、なんだかドキドキ…)
そして今朝、ふたつめの記事を公開いたしました。
フリーランスと企業の新しい関係
本当は、このサイトでフリーランスの方を紹介するつもりはなかったのですが、藤本さんとゼロベースさんみたいなチームの組み方もある、ということを紹介したくて、いきなり自分で原則を破ってしまいました(^^;
ゼロベースさんとは、何年か前に仕事でご一緒しました。
当時から面白い会社だと思っていたのですが、オフィスに伺ってお話を聞いたり、石橋さんのブログを読み返したりして、あらためてすごく突き抜けていて興味深い集団だと思いました。
今回は社外パートナーである藤本さんとの関係について書きましたが、社内の制度もとってもユニークなんですよ。
どんな制度かは、こちらを読むとわかります。
自立したプロフェッショナルのための自由な企業の制度
一人一人が独立採算制、すべての仕事が社内取引
詳しくは上の記事を読んでもらいたいのですが、ゼロベースという会社自体が、個人事業主の集まりみたいな感じなんですね。
と言っても、個人事業主が集まっている組合のようなものではなくて会社組織であるということに意味を見出している、ということが、石橋さんと話していて感じ取れました。
また、社員同士がフェーストゥフェースで会うのは週に1回とかだったりするわけですが、オフィスにいる皆さんは、ベッタリしすぎず、だけどリラックスした良い関係、というような雰囲気があっていいなぁと思いました。
これがその時の写真です。
いろいろな仕事がグローバルにアウトソースされ得る時代に、組織の強みやそこで働く個人にとってのメリットってどんなことなんだろう、ということを考えさせられました。今後のインタビューでも、大事なポイントになると思ってます。
なお、次回の更新は1月16日頃で、モーハウスで「子連れ出勤」をするデザイナーさんのワークスタイルをご紹介予定です。

FOLLOW US
おすすめの本
BOOKS